人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インドア派な俺


by potetomvo
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ますように

人から言われて今日が七夕だってことに気がつく。

特に祝日ってわけでもないしカレンダーに記されているわけでもなく
ひとつのおとぎ話みたいなものがここまで根付いているのってすごいと思います。
それだけ人の願いは絶えることなく、ただ口にすることはおこがましくもあり
そんな願いを短冊にこめてよい日。
七夕に願いをこめる風習は日本独自みたいですね。
日本人の奥ゆかしさを感じます。


たしか年始の挨拶で今年は皆の願いが叶いますようにと書いた気がします。
おこがましくもまたその願いを願うのでした。
# by potetomvo | 2011-07-07 21:12 | 日記

ルーツ

気がついたら6月・・・

先月は異動があったり何やかんやで忙しかったです。


久々の更新ですが、CDの紹介、というより自分のメモとしてアルバム単位で
いくつか挙げていきたいと思います。
10年以上聴き続けているCDや強く影響を受けたCD、私の音楽ルーツになっている
CDたちです。
一応リンク貼っておきます。いつ見れなくなるかわからないけど・・・


■Arctic Monkeys■ Alternative & Punk
これを聴くまではまともに洋楽は聴いたことなかったのですが、
以来UKを中心に聴くようになりました。
クレイジーだけど紳士的。テクニックではなくアイデアと音遊び。
ここ最近のギタープレイにすごく影響されていると思います。


■ASIAN KUNG-FU GENERATION■  君繋ファイブエム
高校まで聴いてた音楽からガラっと変えた一枚。ギターロックに目覚めました。
カッコつけることなく真面目に音楽やってるなーという印象でした。
自分たちに今できる範囲で できることをやる。やれるっていうことの大切さ。


■Cornelius■  Sensuous
大学3年のころでしたか、ちょうど色んな音楽聴き始めてインストとか聴いてました。
そんな時出会った一枚で、音の面白さとかボーカルなしでもここまで表現ができるのかと
関心したのを覚えています。
音へのこだわりが芽生えました。


■GRAPEVINE■  Here
中学の頃スペシャでPV見て 派手ではないんだけど印象に残っています。
どの曲がというわけではないんですが、好きです。声も曲も。


■THE MAD CAPSULE MARKETS■  1997-2004
これも中学のときにPv見てて面白くてよく聴いてました。
いち早くデジタル音源を取り入れていたんじゃないでしょうか。
10年経った今聴いてもすごくカッコイイです。すごいです。
DTMに慣れたらこんな曲作ってみたいという憧れを持っています。


■Modestock■  From Atelier To Anywhere
インスト時代を経てたどり着いたのがこの一枚。
インストミュージックに人間の声を含ませた感じですごくきれい。
今まで当然至極と思っていたギター、ベース、ドラムの構成から
脱却しなくてはいけないと思った。


■Nhhmbase■  Unclassifiable
聴いたときは衝撃的でした。まったく聴いたことのない進行構成。
枠に囚われてちゃダメだなぁ。J-POPなんて墓場だなぁと感じた一枚。


■the pillows■  Fool on the planet
一番好きなバンドかもしれません。
作る曲も歌もかなり影響されました。
カッコつけるなんてダサいって分かっててもカッコつけるのがカッコイイんだぜって。
やっぱりギターロック最高。


■Syrup16g■  HELL SEE
これもまたかなり影響を受けています。曲とか音作りとか。
歪ませてコーラスかけてる音がカッコイイです。
目指してるロックってたぶんここらへんにあります。


■くるり■  NIKKI
くるりってアーティストとしてのイメージはずっと変わらないですけど
出すアルバムの曲調って毎回ガラッと変わっている気がします。
中でもこれはUK風味で一番好きです。
ヘタでもいいじゃん。シンプルでいいじゃない。
そんな自然体な音楽が私に作曲という道を開いてくれました。


■スーパーカー■  16/50 1997-1999
シンプルなんだけどギターとコード進行がすっごくカッコイイです。
この時代はギターロックでしたけど、今はデジタルサウンドに走ってます。
どっちも好きです。本当に秀才。


■フジファブリック■  FAB FOX
彼らの持ち味であるサイケ調が最も色濃く出てる一枚だと思います。
唯一無二の存在でしたから色々と勉強させていただきました。
本当に好きなバンドで今後が楽しみでした。




なんか大事なものが抜けている気もするけど・・・
思いついたまま書いてみました。
やはりギターロックが根付いていて、近年デジタル音源にも興味が出てきたって感じです。



本当に音楽があって良かった・・・
音楽に携われて良かった・・・
きっと死ぬときは 最後の飯ではなく最後の一曲を聴いているでしょう。

一体何を選曲するやら。
# by potetomvo | 2011-06-01 03:19 | 音楽

4月

こんにちわ。

4月は色々と変化のある月ですので いつも心はそわそわと落ち着かないものです。
それに拍車をかけるように桜が咲き、散っていきます。
ただでさえ早い時間に 景色までが足早に進んでいきますね。

例年よりも少し遅い桜が満開となりました。
一年で一番華やかな1週間だと思います。
普段なんとも思わない道が桜並木に彩られていたり、
丘から俯瞰する町並みのあちらこちらで桃色が見えたりと。
桜の木は普段地味なだけに この時期はここぞとばかりに
その存在感を発揮しますね。
日本人の映し鏡というか そういうところに日本人の桜好き
というものがあるのでしょうね。

今日は入園式と見られるおチビさんと親御さんをよく見かけました。
町も徐々に平穏を取り戻しつつあるといいますか、
そんな日常風景を見てどこかホッとしております。


そんな変化の月ですが、人の興味は移ろいやすいものです。
今考えていることは今しか考えられません。
今感じていることも今しか感じ得ないものだと思います。
きっと私も時間と共にあらゆる興味が薄れ 別のものに興味を持っていくでしょう。
そんな一時の断片を書き留めていくことで 少しはまともな明日になるような気がしています。
# by potetomvo | 2011-04-11 20:56 | 日記

ゆれる

いいペースで更新してたのに間が結構開いてしまいました。
その間色々ありました。色々と揺れまくりです。


その揺れですが、色々と思うところはありますけど、
どれを並べてもチープな言葉になっちゃいそうです。
そして色んな人たちが百万回くらい口にしたような言葉しか出なそうなので。

毎日の停電で不便には感じます。
ちょっと前にはなかったインターネットが使えないだけでも仕事になんないし。
慣れてしまった文明は手放せないもんですな。

いきすぎた文明は人を堕落させて良くないみたいな話もありますけど、
日本人である以上、日本に住む以上、常に最先端でなければいけません。
そうやって成り上がってきた国です。
きっと新しい技術と文化が生まれるでしょう。
きっと良き復興をとげてくれます。
その一細胞となれるよう経済活動に精を出したいと思います。
# by potetomvo | 2011-04-04 22:59 | 日記